COACHING -指導-












■いいピッチャーになるための5つのポイント 2006.1.21

 第4回 B目をキャッチャーミットから離さないこと
 ピッチャーの目は投球動作に入ってからどこを見ているだろうか。

 結論から言えば、振りかぶる→足を上げる→踏み出す→腕を振るといった一連の動作の時、一瞬足りともキャッチャーミットから目を離さないことが理想だ。

 なぜならば目を離した瞬間、集中力が途切れるからだ。更に言うと、「目標を失う」「目がぶれる」ことも言える。しかし、振りかぶった時にプレートを見たり、足を上げた時にサード側を見たり、腕を振った時下を向いたりするピッチャーがプロでもいる。

 だが、一流のピッチャーにはそういうピッチャーは少ない。キャッチャーミットを目がけて投げているのだから目を離すのは全くのムダであることを理解してほしい。また、バッターを見て投げろという人もいるが、これはピッチャーをやった経験のない人が言う言葉だ。

 今日からでも遅くはない、キャッチャーミットから絶対に目を離さない練習をすれば集中力が高まり思った所に投球出来てくるはずだ。それには、ミットを動かすキャッチャーではいけない。キャッチャーもミットをピッチャーに向け極力動かさないことだ。ピッチャーを育てるのはキャッチャーの仕事と俗にいうこともあるが、ピッチャーを育てるにはキャッチャーミットを動かさないことがキャッチング以上の条件になってくる。

 最後に、試合で実際はランナーがいる場合などはランナーの動きを見ながら動作に入るので見ていない瞬間があるが、それは応用であり基本は「目をキャッチャーミットから絶対に離さないこと」に尽きる。


 続きを読む...第5回 C体のバランスを乱さないこと