■投手育成の為の練習方法10ヶ条 2010.9.30
9.野手の守備練習は行わない
ピッチャーでありながら内野手の練習をやることがありますが、これはあまり良くないことです。チーム事情もあるので2番手のピッチャーが野手の練習を練習をすることは仕方ありませんが、エースとなると特に内野手の練習をその都度行うことはピッチャーにとってマイナスです。
それは、スローイングが小さくなってしまったり、足を上げた時のタメがなくなってしまったりなどするからです。ピッチャーと野手は全く違う種目といっても過言ではありません。更には、他にも述べていますがピッチングと送球で肩や肘を使い過ぎてしまうからです。
但し、ピッチャーとして野手の練習は時々やるべきです。ピッチャーは9人目の野手といいますが、ピッチャーが処理する打球は沢山あります。ピッチャーゴロやバント処理など他の野手よりもピッチャーが処理する回数は多いものです。それをミスするようではいいピッチャーとは言えません。
私が言いたいのはピッチャーはピッチャー以外のポジションの練習をやらない方がいいということです。
ピッチャーが野手に転向することはよくあることです。逆に野手がピッチャーに転向することは多くはありません。球が速いのでピッチャーに転向したりはしますが、野手投げはなかなか直りません。
ピッチャーが内野手の練習をすることは野手投げになることを覚悟すべきと考えます。
続きを読む...10.登板後はアイシングを行う
|